-
Zapier×Googleスプレッドシートでつくる投稿管理システム
「Instagramに投稿したのに、何を載せたか思い出せない…」「ブログやYouTubeの更新履歴、どこかに一覧で残したい」そんなふうに思ったことはありませんか? 私自身、いろんなSNSやブログで発信していると、「いつ・どこで・何を投稿したか」を把握するのが... -
WordPressで画像がアップロードできない?よくある原因と解決法
こんにちは。WordPressでブログやホームページを作っていると、「画像がアップロードできない!」というトラブルにあうことがあります。 画像が読み込まれない アップロードボタンを押しても反応がない 「このファイルは許可されていません」とエラーが出... -
「読みにくい色の組み合わせ」と言われたら?見やすさチェックのすすめ
「この色の組み合わせは読みにくいため...」と出たけど、どうすればいいの? WordPress(ワードプレス)でホームページやブログを作っているときに、色を変えたら、画面の上にこんなメッセージが出てきたことはありませんか? 「この色の組み合わせは読み... -
【8月限定】無料相談・単発レッスン受付中
WordPress・ホームページ・ブログのお悩みに こんにちは、えみです。 8月の「無料相談」と「単発レッスン」の受付をスタートしました! 「ホームページを整えたいけれど、どこから手をつけたらいいか分からない…」「ブログやWordPressの使い方に不安がある... -
Contact Form 7|WordPressでかんたんお問い合わせフォーム
こんにちは。今日は、WordPressで「お問い合わせフォーム」を作る方法をご紹介します。 今日の記事は動画で流れをご紹介しています。よろしければこちらもご覧ください。 https://youtu.be/s3M4CJuGP0k どうしてお問い合わせフォームが必要なの? ホームペ... -
Contact Form 7 | スマホではみ出る時のCSS対処法
スマホでフォームが崩れる…? Contact Form 7で作ったお問い合わせフォーム。PCではきれいに見えるのに、スマホで見ると「入力欄が画面からはみ出してしまう」というトラブルがありました。 使用テーマはWordPressです。 こんな感じで、入力欄が画面におさ... -
Contact Form 7の改行が反映されない時の対処法
WordPressでお問い合わせフォームを作るとき、「Contact Form 7(コンタクトフォームセブン)」というプラグインを使っている方も多いと思います。 便利なプラグインですが、最近、設定をしていて、「1行、スキマを開けたいのに、改行できない!」という... -
ChatGPTで気づいた「発信の軸」。ブログカテゴリを整理しました
ブログのカテゴリって、見直すとどんないいことがあるの? ふとChatGPTにそんな質問をしてみたところ…そこからのやりとりがとてもおもしろくて、気づけば、ブログ全体の発信軸やカテゴリ構成まで見直し、さらには一部の記事を別ブログに独立させることにな... -
ブログが読みやすくなる!見出しと段落の使い方
こんにちは。ブログを書いていて、「文章は書けたけど、なんだか読みづらい…」と思ったことはありませんか? それ、見出しと段落の使い方をちょっと工夫するだけで、ぐんと読みやすくなるかもしれません。 今回は、WordPressを使う方向けに見出しと段落の... -
改行したのに間が空く?WordPressの段落と改行の違いをカンタンに解説
こんにちは。WordPressで記事を書いていると、「ちょっと行を変えただけなのに、なんだか間が空きすぎてる…」と感じたことはありませんか? それは、「段落」と「改行」のちがいが原因かもしれません。 この記事では、段落と改行のちがいと、どう使い分け... -
これで解決!WordPressの読み込み速度を速くする方法
ホームページを開いたとき、ページが遅くてイライラしたことはありませんか? WordPressを運営しているとホームページの読み込みが遅くなってしまうことがあります。例えば、画像が重すぎたり、使っていないプラグインを放置していると、遅くなる原因にな... -
ホームページに最適な画像サイズと形式の選び方
ホームページを作るときに、写真やイラストなどの画像サイズや、ファイル形式を気にしたことはありますか?使う画像をうまく選ばないと、画像が重くなってページが遅くなって、見ている人がすぐにページを閉じてしまうことがあります。また、画像が小さす...