MENU
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ

カテゴリー

  • 趣味
  • WordPress
  • 本棚
  • プログラミング
  • 日記
  • WEBデザイン
  • フリーランス

タグ

Adobe Illustrator Gatsby.js HTML/CSS MySQL Node.js Python SWELL WordPressプラグイン おすすめツール エックスサーバー セキュリティ バレットジャーナル 確定申告 開発環境

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
プログラミングとデザインでものづくりを楽しむブログ

ゼロの森

  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
Scroll
  • WordPress

    【2022年版】Smash Balloon Social Photo Feedの使い方〜インスタグラムを表示できるプラグイン〜

    WordPressにインスタグラムを表示させるプラグイン「Smash Balloon Social Photo Feed」がアップデートされました。あわせて、UIも大きく変わりました! 改めて、使い方…
    2022-03-25 2022-03-26
  • フリーランス

    AIが自動で文字起こし!「Notta」で議事録、原稿作成、勉強を効率的に!

    この前、仕事で、オンラインミーティングの会話内容をテキストにまとめる必要がでてきました。いわゆる、テープ起こし、文字起こしと言われるやつです。1時間もの動画…
    2022-03-11
  • 日記

    今月のゼロ森 | 2022年2月| HP作成に設計書はもういらない?

    「今月のゼロ森」と題して、当ブログのできごとや、記事執筆の裏話、私自身の活動や感じたことなどを、毎月ゆるくつづります。 今回は2022年2月を振り返ります。 日差し…
    2022-03-04 2022-03-29
  • フリーランス

    2021年の確定申告は、スマホで申告!

    2021年の確定申告が無事に終わりました!! かれこれ4回目になり、だいぶ慣れてきました 確定申告までの作業を振り返りながら、工夫していること、改善点をまとめてい…
    2022-02-16 2022-03-26
  • 日記

    今月のゼロ森 | 2022年1月| 完璧にはやらない練習

    「今月のゼロ森」と題して、当ブログのできごとや、記事執筆の裏話、私自身の活動や感じたことなどを、毎月ゆるくつづります。 今回は2022年1月を振り返ります。 【2022…
    2022-02-05 2022-03-29
  • WordPress

    WordPressでホームページを作れるようになるまでに私が学んだこと

    私は、4年ほど前にWordPressでブログを作り始めました。そこから、独学でカスタマイズなどを調べていくうちに、テーマを制作できるようになりました。今はプラグイン作…
    2022-01-30
  • 本棚

    「動くWebデザインアイディア帳」で、アニメーションサイトを作る

    昨年、もっと動きのあるサイトを作れるようになりたくて、アニメーションについて勉強していました。 普段は、ボタンのマウスオーバー、ナビゲーションメニューなど、利…
    2022-01-22 2022-03-29
  • フリーランス

    2021年のフリーランス活動を支えてくれたサブスクリプション

    2021年、お仕事で使い倒したサブスクリプションのサービスを紹介します。 サブスクリプションは、ソフトやアプリの一回買い切りではなく、使用期間に応じて料金が発生す…
    2022-01-15 2022-03-29
  • 日記

    今月のゼロ森 | 2021年12月| 年はじめに考えたこと

    「今月のゼロ森」と題して、当ブログのできごとや、記事執筆の裏話、私自身の活動や感じたことなどを、毎月ゆるくつづります。 2022年になりました。今年も、どうぞよろ…
    2022-01-08 2022-03-29
  • プログラミング

    【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選

    記事を書く時に、他のホームページやブログの文章を一部紹介したいことって、けっこうありませんか? この記事ではコピペで使えるCSSのサンプルを5つ用意しました。 ブ…
    2018-09-13
  • プログラミング

    【Mac】SourcetreeからGitHubへSSH接続する

    今回は、SourcetreeからのSSH接続するように直したので、その手順を記載します 私の環境(2021年8月時点) MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)MacOS Big Sur (ver 1…
    2021-08-05
  • プログラミング

    CSSとJavaScriptで作るハンバーガーメニュー

    ホームページでよく出てくるパーツ「ハンバーガーメニュー」。 今回は、ハンバーガーメニューの作り方を紹介します。 【ハンバーガーメニューとは】 ハンバーガーメニュ…
    2020-07-25
  • プログラミング

    Flexboxで作るヘッダーのサンプル集

    Flexboxは、CSSはWebページのレイアウトを設定できるモジュール。 Flexboxを使うと簡単に整列したり、配置できるようになるので、ヘッダーなどのレイアウトに使われてい…
    2020-07-30
  • プログラミング

    Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する

    Node.jsとMySQLを接続して、データベースを動かす方法を説明します。 この記事でわかること MacでのMySQLの導入方法Node.js(Express)からMySQLデータベースに接続するプ…
    2020-04-25
  • WEBデザイン

    デザインのドリルで30個トレースして学んだこと

    トレースは、バナーや広告などの見本を、自分で再現しながらデザインを学ぶ練習手法です。 お手本通りに真似て作ることで、デザインの引き出しを増やしたり、ツールの使…
    2020-08-20
  • プログラミング

    CSSで作れるかわいいブログ見出しのデザイン

    CSSのコピペだけで反映できる、簡単な見出しデザインを用意しました。フォントのサイズや色はご自由に変更ください。 【見出しデザインを設定するには】 この記事で紹介…
    2018-08-22
  • プログラミング

    箇条書きリストをおしゃれにするCSS10個

    ブログ記事を書いていると頻繁に登場するのが、箇条書き。項目を並べたり、まとめるのに便利で、わたしもよく使います😄 今回は、CSSコピペでできる、おしゃれなリストの…
    2018-11-29
  • プログラミング

    CSSで作れるシンプルな飾り枠デザイン

    見出しデザインに続いて、CSSのコピペだけで反映できる、飾り枠のデザインを用意しました。フォントのサイズや色はご自由に変更ください。 【基本の飾り枠】 この記事で…
    2018-08-24
もっと見る

Welcome ❤︎

えみ

Webデザイナー/エンジニアのえみです。

「ゼロの森」はグデザインやプログラミングをメインにしつつ、興味のあることをゼロから習得していくブログです。

LOVES: プログラミング/デザイン/英語/ゲーム/漫画/お菓子作り/洋裁/ピアノ/作曲/お絵描き

プロフィール
ポートフォリオ

Categoryカテゴリー別のおすすめ記事

WordPress

  • WordPressブログにソースコードをきれいに表示する方法
    2018-07-05
  • 記事をランダム表示するウィジェットを作る
    2021-11-27
  • LivedoorブログからWordPressへのお引っ越し手順
    2020-05-10
  • 【図解】WordPressのテーブル構造はどうなっているの?
    2021-12-03
  • WordPressが記事を表示する仕組み〜メインクエリとサブクエリ〜
    2018-07-27
WordPressの記事

プログラミング

  • CSSとJavaScriptで作るハンバーガーメニュー
    2020-07-25 2022-03-26
  • 【はじめてのNode.js】環境構築からプログラムを動かす手順をていねいに解説!
    2020-04-18 2021-09-16
  • ラジオボタン・チェックボタンの代わりに画像選択にする方法
    2020-06-13 2022-03-26
  • 【Mac】Node開発環境のアップデート
    2021-08-06 2022-03-26
  • Netlify経由で、Gatsby.jsブログを独自ドメインに公開する手順
    2020-07-10 2022-03-26
プログラミングの記事

デザイン

  • おしゃれなブログアイキャッチを作るなら。無料ツール「Canva」を使ってみてほしい。

  • 【イラストレーター】システム手帳用カレンダーの作り方

  • Webの画像形式(JPEG,PNG,GIF,SVG)使い分け

デザインの記事

フリーランス

  • 2021年の確定申告は、スマホで申告!

  • 2021年のフリーランス活動を支えてくれたサブスクリプション

  • 事業主貸と事業主借。個人事業で便利だけど、使い方に注意(私の失敗談)

フリーランスの記事
Zero Forest
カテゴリー
  • WordPress (30)
  • プログラミング (17)
  • WEBデザイン (6)
  • フリーランス (7)
  • ライフログ (10)
    • 趣味 (2)
    • 本棚 (3)
    • 日記 (5)
タグ
Adobe Illustrator (2) Gatsby.js (3) HTML/CSS (7) MySQL (1) Node.js (2) Python (2) SWELL (1) WordPressプラグイン (10) おすすめツール (3) エックスサーバー (4) セキュリティ (3) バレットジャーナル (2) 確定申告 (1) 開発環境 (3)
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

© Zero*forest