MENU
  • プロフィールprofile
  • サービスService
    • WordPress個人レッスン
    • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
  • 実績・お客さまの声portfolio
  • ブログblog
  • お問合せcontact

    カテゴリー

    • ホームページ個別レッスン
    • Web・SNS集客
    • Web系プログラミング
    • WordPressプログラミング
    • フリーランスの小技
    • Web活用相談
    • はじめてのWordPress
    • アメブロカスタマイズ
    • ホームページ制作
    • 自分で作れるおしゃれデザイン
    • アイデア・思考の整理

    タグ

    Adobe IllustratorGatsby.jsgitGitHubHTML/CSSMySQLNode.jsPythonSourcetreeSWELLWordPressおすすめWPプラグインおすすめツールアメブロエックスサーバーサーチコンソールセキュリティバレットジャーナルライブドアブログ環境構築確定申告開発環境

    アーカイブ

    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年5月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    個人事業主・女性起業家のためのWordPress・HP・ブログレッスン
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィールprofile
    • サービスService
      • WordPress個人レッスン
      • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
    • 実績・お客さまの声portfolio
    • ブログblog
    • お問合せcontact
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィールprofile
    • サービスService
      • WordPress個人レッスン
      • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
    • 実績・お客さまの声portfolio
    • ブログblog
    • お問合せcontact
    1. ホーム
    2. ひとりビジネス
    3. フリーランスの小技
    4. AIが自動で文字起こし!「Notta」で議事録、原稿作成、勉強を効率的に!

    AIが自動で文字起こし!「Notta」で議事録、原稿作成、勉強を効率的に!

    2022 3/10
    フリーランスの小技
    2022-03-11

    この前、仕事で、オンラインミーティングの会話内容をテキストにまとめる必要がでてきました。いわゆる、テープ起こし、文字起こしと言われるやつです。
    1時間もの動画をみなおして、一つ一つ入力し直すのは面倒…。

    なにか、いいツールはないものかと探してみたところ、発見しました!

    NottaはAIが会話を文字起こしして、テキスト化してくれるサービスです。

    Nottaの機能
    • マイクからリアルタイムで文字起こし
    • 音声・動画ファイルをインポートして文字起こし
    • Chrome拡張機能からWebの音声や動画コンテンツをワンクリックで録音・文字起こし
    • 英語、日本語を含む104言語に対応
    • スマホ、PC、タブレットでテキストデータを同期
    • 文字起こししたテキストを TXT・DOCX・SRT・PDFでエクスポートできる
    目次

    Nottaの便利な利用シーン

    オンライン会議の議事録はもちろん、他にもいろいろ使えそうです。

    Nottaのホーム画面

    ブログやスピーチ原稿の口述筆記

    ブログの内容を考えていて、いい表現を思いついても、文章を入力中に、「さっき、自分は何を言いたかったんだっけ?」って、忘れちゃうことってありませんか。
    話すときと書くときでは、頭の回路が違うせいでしょうか。

    はっきり、ゆっくり話せば、ほぼ間違いなく聞き取ってくれます!

    テキストにあわせてある部分だけ再生したり、文字起こしされたテキストの編集もできるので、原稿を作る手間が省けますね。

    オンライン会議をリアルタイムで文字起こし(有料)

    Zoomなどのオンラインミーティングに参加し、その場で会議内容をレコーディング・テキスト化もできます。

    「Web会議の文字起こし」ボタンを押して、Web会議の招待URLを入力すると、オンライン会議にNotta Botという参加者が入室します。

    入室後、ロボットがリアルタイムで、書き起こしてくれます。

    発言者も、振り分けてくれます。(発言が重なってしまう時など、ところどころ間違いはありました。)

    話し言葉のせいか、やや間違った文字起こしもありますが、60分ほどぶっ続けの会議も問題なくテキスト化してくれました。

    再生時間も書いてあるので、あとからその箇所の動画を確認もできるので便利。

    Youtube動画のスクリプトを起こして、英語の勉強に

    Google Chromeの拡張機能を追加すると、Web上で再生した音声データを録音・書き起こしてくれます。

    録音を開始ボタンを押すと、録音されて動画の会話を書き起こし、データがNotta上に保存されます。

    (たまに、最初だけしか書き起こしできていないこともあったので、録音中にNottaの画面を確認してみた方がよさそうです。)

    専門用語などは書き起こせないこともあります。でも、クオリティは十分!

    また、便利機能として、テキストをクリックすると、その箇所を再生できます。

    翻訳機能もついているので、わからなかった部分の内容を確認できます。

    これなら、海外の動画を見て、話を理解できるし、リスニング勉強になるかも!

    Nottaの始め方・価格

    Webブラウザ、アプリに対応

    Web版
    ‍‍Google ChromeやMicrosoft Edgeから Web版 をアクセスできます。

    ‍Chrome拡張機能
    ‍Chrome web storeから Notta拡張機能 をインストールできます。

    ‍アプリ版‍
    iOSアプリは App Store からダウンロードできます。
    Androidアプリは Google Play からダウンロードできます。

    無料版は120分/月まで。有料版は約1,000円/月〜

    無料版では利用できる機能、文字起こし時間に制限があります。
    Google Chrome拡張機能での1回につき3分までのリアルタイムタイム書き起こし。合計120分までの文字起こしができます。

    有料版の文字起こし時間は1800分/月まで
    【一括年払い】$8.25/月
    【月払い】$13.99/月

    音声・動画ファイルの文字起こし、Web会議のリアルタイム、テキストデータのエクスポートを行う場合は有料版へのアップグレードが必要です。

    まとめ

    私はオンライン会議の文字起こしのため、まずは1ヶ月だけ登録してみたのですが、ただ文字起こしするだけでなく、その箇所を再生しなおしたり、修正してテキストを仕上げるための機能も揃っています。

    使い方によっては、ブログの原稿や、リスニングの勉強に使えたり、けっこう活用シーンが広いなと感じました。

    効率的に音声や動画のスクリプトを作成したい方におすすめのツールです。

    フリーランスの小技
    よかったらシェアしてね!
    中谷恵美
    あなたのお仕事を育てるホームページの先生
    システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、フリーランスに。

    ・ホームページ作成
    ・ブログのカスタマイズ
    ・LINEやメルマガのセットアップ
    ・Canvaを使ったデザインの作り方
    ・Googleの分析ツール
    ・自分の強みを生かした集客
    などの、個人レッスンをしています。

    「仕事の発信に使えるようになりたい」
    「自分でも使えるスキルを身につけたい」
    ITが苦手な個人事業主さんに向けて、困ったときのWEB担当として幅広くサポートしています。

    HP作成のほかにも、心理カウンセラーとしても活動中。

    趣味は、文房具集め、ゲーム(牧場系とモンハン)、手芸(刺繍、洋裁)。
    運動が苦手で体が硬いのが悩み。今年、腰痛改善にジムに通い始めたが、果たして続くのか。。。
    詳しいプロフィールを見る
    活動実績

    【HP個人レッスン】

    ●ハワイアン伝統ロミロミサロン・Aさま
    ・2ヶ月でサロンのHPをリニューアル。新サービス立上げ時も自分でHPを作成できるように。
    「最初はパソコン音痴の私にできるか不安でしたが、とても丁寧な指導でわかりやすかったです。
    私好みの素敵なHPができあがり、とっても嬉しいです!」

    ●Mさま
    ・2回のミーティングでWordPress運営スキルを習得。オウンメディアを立上げ。

    ●Sさま
    ・5日間で無料ブログからWordPressへのお引越し。
    「半ば諦めかけていた移管を短期間で終えることが出来ました」

    【ホームページ作成】

    ●これまでご依頼いただいたお客さま
    (個人)写真家・美容サロン・弁護士・デザイナー・心理カウンセラー・占い師

    (法人)メーカー代理販売店、コンサルティング企業、人事支援企業

    【経歴・資格など】
    ・基本情報技術者
    ・簿記2級

    【営業時間】平日:10:00~19:00
    【休業日】土、日、祝、年末年始

    新着記事
    • 【お客様の声】ゴールが明確になり、とても安心できました
      2025-03-13
      Web・SNS集客
    • 【お客様の声】WordPressには自由度の高さを感じます
      2025-01-21
      ホームページ個別レッスン
    • WordPressに記事を一括アップロードするには
      2024-12-05
      はじめてのWordPress
    • 【お客様の声】等身大のちょっと先を提案してもらえた
      2024-03-08
      ホームページ個別レッスン
    • 【お客様の声】寄り添ってもらえたっていうのが一番心強かった
      2023-07-21
      ホームページ個別レッスン
    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      WordPressプログラミング
    • 【Mac】SourcetreeからGitHubへSSH接続する
      2021-08-05
      Web系プログラミング
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      アメブロカスタマイズ
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      アメブロカスタマイズ
    • Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する
      2020-04-25
      Web系プログラミング
    目次