MENU
  • プロフィールprofile
  • サービスService
    • WordPress個人レッスン
    • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
  • 実績・お客さまの声portfolio
  • ブログblog
  • お問合せcontact

    カテゴリー

    • ホームページ個別レッスン
    • Web・SNS集客
    • Web系プログラミング
    • WordPressプログラミング
    • フリーランスの小技
    • Web活用相談
    • はじめてのWordPress
    • アメブロカスタマイズ
    • ホームページ制作
    • 自分で作れるおしゃれデザイン
    • アイデア・思考の整理

    タグ

    Adobe IllustratorGatsby.jsgitGitHubHTML/CSSMySQLNode.jsPythonSourcetreeSWELLWordPressおすすめWPプラグインおすすめツールアメブロエックスサーバーサーチコンソールセキュリティバレットジャーナルライブドアブログ環境構築確定申告開発環境

    アーカイブ

    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年5月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    個人事業主・女性起業家のためのWordPress・HP・ブログレッスン
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィールprofile
    • サービスService
      • WordPress個人レッスン
      • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
    • 実績・お客さまの声portfolio
    • ブログblog
    • お問合せcontact
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィールprofile
    • サービスService
      • WordPress個人レッスン
      • 起業女性に寄りそうWEBお悩み相談
    • 実績・お客さまの声portfolio
    • ブログblog
    • お問合せcontact
    1. ホーム
    2. ひとりビジネス
    3. フリーランスの小技
    4. 2021年のフリーランス活動を支えてくれたサブスクリプション

    2021年のフリーランス活動を支えてくれたサブスクリプション

    2022 3/29
    フリーランスの小技
    2022-01-152022-03-29

    2021年、お仕事で使い倒したサブスクリプションのサービスを紹介します。

    サブスクリプションは、ソフトやアプリの一回買い切りではなく、使用期間に応じて料金が発生するサービスのシステムです。携帯料金などと一緒ですね。

    目次

    デザイン

    Adobe Creative Cloud : 72,336 円 / 年 (6,028円 / 月)

    ホームページのワイヤーフレームにAdobe XD。デザイン案の作成にillustrator。写真の編集にphotoshopなど、WEB制作では欠かせないツール。
    全部のソフトが使えるコンプリートプランを契約しています。
    使いはじめたころは、これに毎月6,028円もかけて、果たして使いこなせるのかと不安でしたが、おかげでデザインする楽しみを知り、いろんなことができるようになりました。アニメーションや動画のソフトも使ってみたいですね。

    Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版
    ¥43,200 (2022/01/15 21:27時点 | Amazon調べ)
    Amazon
    ポチップ

    Amazonでオンラインコードを購入する方が安かったりします。

    会計

    Money Forward確定申告 : 980 円 / 月

    仕事の売上や経費など、会計はすべてMoney Forward確定申告で管理しています。フリーランス開始のころからお世話になっているサービス。
    銀行口座やAmazonと連携しておくと、収入や支出の記録が簡単にできます。請求書や確定申告に必要な決算書も作成できるので、お仕事では手放せません。

    → マネーフォワードクラウド確定申告

    ブログ

    Bear:1,500 円 / 年 (150円 / 月)

    ブログの下書きやメモ帳に使っています。マークダウン形式で書けるのが好きです。
    無料でも全然使えますが、Mac/iPad/iPhone間で、書類データを共有するために、サブスクリプションを契約。UIがシンプルで使いやすいですし、デバイス間の連携もスムーズ。とても使いやすいアプリで手放せません。

    → Bear

    サーバー : 13,200 円 / 年 (980 円 / 月)

    ブログの運営に必要なサーバーとドメイン。
    以前はmixhostでサーバーを借りていましたが、より管理画面が使いやすいと感じたエックスサーバーに変えました。エックスサーバーは同じ会社でドメインも管理できるのが楽。初回キャンペーン中に申し込むとドメインを一つ無料で使うこともできます。当サイトのドメイン「0forest.com」は、このキャンペーンを使ったので、エックスサーバー利用中はドメイン利用料がかかりません。ありがたい。

    → エックスサーバー

    MindNode : 2,100円 / 年 (280円 / 月)

    iOS / Macのマインドマップツールです。UIが綺麗でサクサク動いてくれるので本当に使いやすい。
    私はブログのサイトマップを作ったり、記事のカテゴリを整理するときに使っています。
    私は過去バージョンのころに買い切りで4,800円で購入しましたが、現在はサブスクリプションに移行しているようです。
    今後もバージョンアップして使い続けるのであれば、サブスク料金がかかるので、それだけの頻度で使い続けるかを考えないと…。

    → MindNode

    本

    Kindle Unlimited : 980 円 / 月

    対象の本が読み放題のAmazonのサービス。一度に借りられるのは10冊までで、読み終わった後、返却すれば、また新しい本が借りられます。新しい本との出会いにつながります。
    1ヶ月ごとにサービスを解除できるのもポイント。私は、あまり本を読まないときもあるので、気になる本がKindle Unlimitedの対象になっているときに、一ヶ月だけ利用するということが多いです。

    →

    楽天マガジン : 3,960 円 /年 (418円/ 月)

    雑誌一冊分の値段でいろんな雑誌が読み放題ならと、2019年から使いはじめました。
    雑誌はレイアウトや題字など、デザインの参考になるので、読みながらスクリーンショットをとってインプットしていました。また、普段読まない雑誌も一緒に読めるので、
    ただ、最近は、読む頻度が下がってきたので、2021年11月でいったん解約することにしました。

    → 楽天マガジン

    ***

    時代はどんどんサブスクリプション方式に移行していますね。
    契約し続ければ、それだけ固定費がかさむことになります。
    そのときどきで、必要なものを取捨選択しながら使いたいなと思います。

    フリーランスの小技
    おすすめツール
    よかったらシェアしてね!
    中谷恵美
    あなたのお仕事を育てるホームページの先生
    システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、フリーランスに。

    ・ホームページ作成
    ・ブログのカスタマイズ
    ・LINEやメルマガのセットアップ
    ・Canvaを使ったデザインの作り方
    ・Googleの分析ツール
    ・自分の強みを生かした集客
    などの、個人レッスンをしています。

    「仕事の発信に使えるようになりたい」
    「自分でも使えるスキルを身につけたい」
    ITが苦手な個人事業主さんに向けて、困ったときのWEB担当として幅広くサポートしています。

    HP作成のほかにも、心理カウンセラーとしても活動中。

    趣味は、文房具集め、ゲーム(牧場系とモンハン)、手芸(刺繍、洋裁)。
    運動が苦手で体が硬いのが悩み。今年、腰痛改善にジムに通い始めたが、果たして続くのか。。。
    詳しいプロフィールを見る
    活動実績

    【HP個人レッスン】

    ●ハワイアン伝統ロミロミサロン・Aさま
    ・2ヶ月でサロンのHPをリニューアル。新サービス立上げ時も自分でHPを作成できるように。
    「最初はパソコン音痴の私にできるか不安でしたが、とても丁寧な指導でわかりやすかったです。
    私好みの素敵なHPができあがり、とっても嬉しいです!」

    ●Mさま
    ・2回のミーティングでWordPress運営スキルを習得。オウンメディアを立上げ。

    ●Sさま
    ・5日間で無料ブログからWordPressへのお引越し。
    「半ば諦めかけていた移管を短期間で終えることが出来ました」

    【ホームページ作成】

    ●これまでご依頼いただいたお客さま
    (個人)写真家・美容サロン・弁護士・デザイナー・心理カウンセラー・占い師

    (法人)メーカー代理販売店、コンサルティング企業、人事支援企業

    【経歴・資格など】
    ・基本情報技術者
    ・簿記2級

    【営業時間】平日:10:00~19:00
    【休業日】土、日、祝、年末年始

    新着記事
    • 【お客様の声】ゴールが明確になり、とても安心できました
      2025-03-13
      Web・SNS集客
    • 【お客様の声】WordPressには自由度の高さを感じます
      2025-01-21
      ホームページ個別レッスン
    • WordPressに記事を一括アップロードするには
      2024-12-05
      はじめてのWordPress
    • 【お客様の声】等身大のちょっと先を提案してもらえた
      2024-03-08
      ホームページ個別レッスン
    • 【お客様の声】寄り添ってもらえたっていうのが一番心強かった
      2023-07-21
      ホームページ個別レッスン
    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      WordPressプログラミング
    • 【Mac】SourcetreeからGitHubへSSH接続する
      2021-08-05
      Web系プログラミング
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      アメブロカスタマイズ
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      アメブロカスタマイズ
    • Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する
      2020-04-25
      Web系プログラミング
    目次