MENU
  • プロフィール
  • サービス
    • 初回の無料相談
    • 単発レッスン
    • HP作成5回レッスン
  • 実績・お客さまの声
  • ブログ
  • お問合せ

    カテゴリー

    • デザインの整え方
    • WordPress入門
    • 無料ブログ活用・移行
    • ホームページの育て方
    • 実績・お客様の声
    • 自分らしい働き方・起業ノート
    • 技術ブログ

    タグ

    HTML/CSSSWELLおすすめWPプラグインアメブロエックスサーバーサーチコンソールセキュリティデザイン見本初回無料相談制作実績継続レッスン

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年5月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    個人事業主・女性起業家のためのWordPressレッスン
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィール
    • サービス
      • 初回の無料相談
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィール
    • サービス
      • 初回の無料相談
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ

    技術ブログ– category –

    1. ホーム
    2. 技術ブログ

    このカテゴリの記事は、現在「技術ブログ」にまとめ直しています。
    学習メモやプログラミング系の知識は、以下のブログで随時更新中です👇
    ➡︎ [技術ブログ](https://tech.0forest.com)

    • デザインのドリルで30個トレースして学んだこと

      トレースは、バナーや広告などの見本を、自分で再現しながらデザインを学ぶ練習手法です。 お手本通りに真似て作ることで、デザインの引き出しを増やしたり、ツールの使い方になれることができます。 トレース&模写におすすめの教材 私は前に一度、トレー...
      2020-08-202025-07-13
      技術ブログ
    • Flexboxで作るヘッダーのサンプル集

      Flexboxは、CSSはWebページのレイアウトを設定できるモジュール。 Flexboxを使うと簡単に整列したり、配置できるようになるので、ヘッダーなどのレイアウトに使われています。 今回の記事では、Flexboxを使ったヘッダーの作り方を紹介します。 よくあるヘ...
      2020-07-302025-07-04
      技術ブログ
    • CSSとJavaScriptで作るハンバーガーメニュー

      ホームページでよく出てくるパーツ「ハンバーガーメニュー」。 今回は、ハンバーガーメニューの作り方を紹介します。 ハンバーガーメニューとは ハンバーガーメニューとは、スマホなどでのクリックすると開くメニューのこと。この3本線が、ハンバーガーの...
      2020-07-252025-07-04
      技術ブログ
    • Netlify経由で、Gatsby.jsブログを独自ドメインに公開する手順

      Gatsby.jsブログの公開にはNetlifyというホスティングサービスを使います。 NetlifyとGitHubを連携することで、Gatsbyで作ったサイトがWeb上に公開でき、また更新も自動で反映してくれます。 使うもの GitHubNetlify 事前準備として、GitHubとNetlifyのア...
      2020-07-102025-07-04
      技術ブログ
    • Gatsby.jsでブログを作るための手順

      2020年の夏から、ブログをWordPressからGatsbyに変えて一年ほど運用していました。 2021年9月現在は、ブログ自体はWordPressに戻しましたが、ポートフォリオはGatsbyJSで制作しています。 この記事では、はじめてGatsbyJSをブログを完成させるまでの手順を...
      2020-07-042025-07-04
      技術ブログ
    • ラジオボタン・チェックボタンの代わりに画像選択にする方法

      HTMLとCSSで、フォームのラジオボタンやチェックボタンの代わりに画像選択にする方法の紹介です。 Before After HTMLとCSS <div> <input id="image_a" type="radio" value="image_a.jpg" name="image"&g...
      2020-06-132025-07-04
      技術ブログ
    • 【Python】Livedoorブログのバックアップデータ(backup.txt)をWordPress用に置き換えるプログラム

      Livedoorブログの記事データをWordPressへと移行する際に、いくつか記事データの内容を書き換える必要があります。 記事データの変更点 ①画像のURL旧: https://livedoor.blogimg.jp/ライブドアID/imgs/●/●/新: https://独自ドメイン/wp-content/uploads/...
      2020-05-302025-07-04
      技術ブログ
    • MySQLの基本コマンドまとめ

      MySQLデータベースの操作でよく使う基本的なコマンドをまとめました。 -- MySQLのバージョン確認mysql --version まだMySQLをインストールしていない場合MySQLの環境構築 MySQLサーバーの起動 -- MySQLサーバースタートmysql.server start [prism class="s...
      2020-05-172025-07-04
      技術ブログ
    • LivedoorブログからWordPressへのお引っ越し手順

      仕事で、LivedoorブログからWordPressへ引っ越し作業を行ないました。 引っ越しの手順と注意点をまとめます。 ・ライブドアやWordPressの仕様変更により、このやり方の通りに動かないこともあります。 WordPressへの移行手順 引越しの手順 データのエクス...
      2020-05-102022-08-30
      技術ブログ
    • 【Python】Livedoorブログの画像を一括ダウンロードするプログラム

      LivedoorブログからWordPressに移行するときに問題になるのが、画像のこと。 Livedoorブログには画像をエクスポートする機能がないため、記事に掲載されている画像をスクレイピングツールなどで抽出する必要があります。 Mac用の画像取得ツールが見つから...
      2020-05-092025-07-04
      技術ブログ
    • Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する

      Node.jsとMySQLを接続して、データベースを動かす方法を説明します。 この記事でわかること MacでのMySQLの導入方法Node.js(Express)からMySQLデータベースに接続するプログラムデータベースから情報を取得して、表示するプログラム 前提 Macでの操作にな...
      2020-04-252025-07-04
      技術ブログ
    • 【はじめてのNode.js】環境構築からプログラムを動かす手順をていねいに解説!

      Node.jsをはじめてさわってみました。 動かすまでに色々疑問がでてきたので、Node.jsの基本と自分のPCでプログラムを書いて動かせるようになるまでに必要な知識をまとめました。 この記事の内容 そもそもNode.jsとは?Node.jsを始める前の基礎知識Node.js...
      2020-04-182025-07-04
      技術ブログ
    1234
    中谷恵美
    システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、フリーランスに。

    ・ホームページ作成
    ・ブログのカスタマイズ
    ・LINEやメルマガのセットアップ
    ・Canvaを使ったデザインの作り方
    ・Googleの分析ツール
    ・自分の強みを生かした集客
    などの、個人レッスンをしています。

    「仕事の発信に使えるようになりたい」
    「自分でも使えるスキルを身につけたい」
    ITが苦手な個人事業主さんに向けて、困ったときのWEB担当として幅広くサポートしています。

    趣味は、文房具、ゲーム(RPGとモンハン)、手芸(刺繍、洋裁)。最近は作曲やアレンジも勉強中。
    運動が苦手で体が硬いのが悩み。今年、腰痛改善にピラティスを始めたが、果たして続くのか。
    詳しいプロフィールを見る
    活動実績

    【HP個人レッスン】

    ●ハワイアン伝統ロミロミサロン・Aさま
    ・2ヶ月でサロンのHPをリニューアル。新サービス立上げ時も自分でHPを作成できるように。
    「最初はパソコン音痴の私にできるか不安でしたが、とても丁寧な指導でわかりやすかったです。
    私好みの素敵なHPができあがり、とっても嬉しいです!」

    ●Mさま
    ・2回のミーティングでWordPress運営スキルを習得。オウンメディアを立上げ。

    ●Sさま
    ・5日間で無料ブログからWordPressへのお引越し。
    「半ば諦めかけていた移管を短期間で終えることが出来ました」

    【ホームページ作成】

    ●これまでご依頼いただいたお客さま
    (個人)写真家・美容サロン・弁護士・デザイナー・心理カウンセラー・占い師

    (法人)メーカー代理販売店、コンサルティング企業、人事支援企業

    【経歴・資格など】
    ・基本情報技術者
    ・簿記2級

    【営業時間】平日:10:00~19:00
    【休業日】土、日、祝、年末年始

    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      無料ブログ活用・移行
    • 【Mac】SourcetreeからGitHubへSSH接続する
      2021-08-05
      技術ブログ
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      無料ブログ活用・移行
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      無料ブログ活用・移行
    • Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する
      2020-04-25
      技術ブログ