MENU
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ

カテゴリー

  • 趣味
  • WordPress
  • 本棚
  • プログラミング
  • 日記
  • WEBデザイン
  • フリーランス

タグ

Adobe Illustrator Gatsby.js HTML/CSS MySQL Node.js Python SWELL WordPressプラグイン おすすめツール エックスサーバー セキュリティ バレットジャーナル 確定申告 開発環境

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
プログラミングとデザインでものづくりを楽しむブログ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
  1. ホーム
  2. WordPress
  3. 【Mac】Localなら超簡単!WordPressのローカル環境を作る。

【Mac】Localなら超簡単!WordPressのローカル環境を作る。

2022 3/26
WordPress
2021-10-07 2022-03-26

この記事では「Local」というソフトを使い、WordPressサイトをローカルPC上で動かす環境を作成していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • WordPressで本格的にテーマ制作、カスタマイズをしたい方
  • 今のWordPressサイトをリニューアルするために、本番サイトのコピーをテスト環境に作りたい方
目次
スポンサーリンク

ローカル環境とは?

ローカル環境とは、PC内にWebサイトの置き場をつくること。

ふだん私たちがみているWebページは、インターネット上のスペースに、文章や画像などのファイルが配置されています。
全世界に接続されているので、ブラウザからURLを入力すると、誰でもアクセスできる状態になっています。

本番で見せるサイトをいきなりカスタマイズすると、不具合があって動かなくなったとき、サイトが見れなくなってしまって大変です。

なので、自分のPC内で試験的なWebサイトを作り、開発、テストしたものを、最終的にインターネット上に公開する流れになります。

WordPressのローカル環境を作るツールはいくつかあります。
以前は、MAMPを使ってデータベースを作り、WordPressをインストールしていましたが、最近は数クリックだけで簡単にからのWordPressサイトを作ってくれるLocalを愛用しています。

ローカルのおすすめポイント
  • 数クリックだけでWordPressサイトのローカル環境がセットアップできる
  • 複数のWordPressサイトを管理できる
  • データベースの内容確認、操作もできる

LocalをMacにインストール

まずはMacに、Localをインストールします。

右上のダウンロードをクリックします。

プラットフォームをクリックして、名前とメールアドレスを入力して「Get it Now」をクリックすると、ダウンロードが始まります。

ダウンロードファイルを解凍したら、「Local.app」はApplicationフォルダに入れておきましょう。

ダウンロードしたソフト「Local.app」を開くとLocalが立ち上がります。

LocalからWordPressサイトを新規作成する

続いて、Localを立ち上げたら、WordPressサイトを作成します。

左下の+ボタンを押す

左下の「+」ボタン(Add Local Site/ローカルサイトを追加)をクリックします。

サイトの名前を入力する

サイトの名前を入力して、「CONTINUE」をクリックします。

環境設定

「Preferred」のまま「CONTINUE」をクリックします。

管理者用のユーザー名、パスワード、アドレスを入力します。

ここは、ユーザー名とパスワードを入力し「ADD SITE」をクリック。

メールアドレスはそのままでOK。
(ローカル環境なので実際のアドレスにメールを送ることはできません。)

セットアップ完了するまでしばしまちましょう。

なお、セットアップ中にPCの管理者パスワードを求められることがあります。

パスワードを入れてOK。


これでセットアップが完了しました。

Local設定画面の見方

wordpressサイトのトップページ/管理画面を開く

右上のADMINをクリックするとブラウザが開いて管理画面へのログインページが開きます。「OPEN SITE」をクリックするとトップページが開かれます。

LocalからWordPress管理画面を開く

WordPressサイトの開始/終了

左のWordPressサイトリストからサイトを選択し、右上のボタンからSTART SITE(サイトの開始)/STOP SITE(サイトの終了)を切り替えることができます。

プラグラムファイルの置き場所

サイト名の下のリンクをクリックすると、インストールディレクトリが開かれて、WordPressソフトのファイル、テーマ、プラグインなどが確認できます。

Localのファイルの置き場所

データベース

サイトが開始されている状態で、DATABASEタブの「OPEN ADMINER」をクリックすると、ブラウザが立ち上がりデータベースの操作画面が開かれます。

Localのデータベース

ここから、データベースを操作することができます。

管理画面のログイン情報を忘れてしまったとき、データベースからパスワード再設定するのに使ったりします。

MAILHOG:メールの受信ボックス

ToolsタブからOPEN MAILHOGを開くとブラウザが立ち上がり、メールボックス画面になります。

お問い合わせフォームからの自動返信メールなどの送信機能が動作すると、このメールボックス内にメールが表示されるので、文面確認などに使ったりします。(実際のメールアドレス宛には届きません)

サイトを削除するには

サイトのリストを右クリックし、サブメニューから「Delete」を選ぶと、サイトを削除することができます。

本番環境のサイトをテスト環境にコピーするには

これで、新たにWordPressのサイトができましたので、あとは管理画面から設定をしたり、テーマファイルなどを更新してカスタマイズをしていくことができます。

すでに運用しているHPと同じ環境をローカル環境に作りたい場合には、All-in-One WP Migrationというプラグインを使うと、サイトのコピーが簡単にできます。

あわせて読みたい
簡単にWordPressサイトをコピーする方法【All-in-One WP Migration】 WordPressサイトをコピーして、別ドメインに引っ越したい!簡単なやり方はないかな? 現在運営中のWordPressサイトをリニューアルしたい!本番サイトはそのままで、テス…

トラブルシューティング:管理画面のユーザー名、パスワードを忘れてしまったら?

開発環境上で管理画面へのユーザー名、パスワードを忘れてしまったときの対応方法です。
登録したメールアドレスにメール送信→パスワード再設定ができないので、データベースから変更する必要があります。

STEP
データベースを開く
STEP
wp_usersを開く
STEP
テーブルのデータを選ぶ
STEP
ユーザーデータを編集

user_loginのところにユーザー名、user_passのところにpasswardを入れます。パスワードは暗号化のため、md5という関数を左のプルダウンから選択します。

入力したら保存を押します。

これで、新しく入力したユーザー名とパスワードで管理画面にログインできます。

WordPress
開発環境 おすすめツール
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • WordPressがメンテナンス中のまま終わらないときの解決策
  • 簡単にWordPressサイトをコピーする方法【All-in-One WP Migration】

関連記事

  • 【2022年版】Smash Balloon Social Photo Feedの使い方〜インスタグラムを表示できるプラグイン〜
    2022-03-25
  • WordPressでホームページを作れるようになるまでに私が学んだこと
    2022-01-30
  • 【図解】WordPressのテーブル構造はどうなっているの?
    2021-12-03
  • WordPressの投稿に管理者用メモをいれるプラグインを作る
    2021-11-29
  • 記事をランダム表示するウィジェットを作る
    2021-11-27
  • Snow Monkey Formsでお問合せフォームを作成する
    2021-11-17
  • WordPressプラグインを作ってみる。はじめの一歩。
    2021-11-10
  • 【初心者向け】WordPressを安全に使いたい!Wordfence Securityの設定方法
    2021-10-31
Zero Forest
カテゴリー
  • WordPress (30)
  • プログラミング (17)
  • WEBデザイン (6)
  • フリーランス (7)
  • ライフログ (10)
    • 趣味 (2)
    • 本棚 (3)
    • 日記 (5)
タグ
Adobe Illustrator (2) Gatsby.js (3) HTML/CSS (7) MySQL (1) Node.js (2) Python (2) SWELL (1) WordPressプラグイン (10) おすすめツール (3) エックスサーバー (4) セキュリティ (3) バレットジャーナル (2) 確定申告 (1) 開発環境 (3)
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

© Zero*forest

目次
閉じる