MENU
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ

カテゴリー

  • 趣味
  • WordPress
  • 本棚
  • プログラミング
  • 日記
  • WEBデザイン
  • フリーランス

タグ

Adobe Illustrator Gatsby.js HTML/CSS MySQL Node.js Python SWELL WordPressプラグイン おすすめツール エックスサーバー セキュリティ バレットジャーナル 確定申告 開発環境

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
プログラミングとデザインでものづくりを楽しむブログ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
  1. ホーム
  2. WordPress
  3. WordPressがメンテナンス中のまま終わらないときの解決策

WordPressがメンテナンス中のまま終わらないときの解決策

2021 11/19
WordPress
2021-10-01 2021-11-19

WordPressを開いて、
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」で固まってしまったことはありませんか?

過去に、私もやったことがあります^^;

メンテナンス中のメッセージが表示されたままで、ホームページにきりかわらないし、管理画面にもログインできないし、困ってしまいますよね。

今回は、メンテナンス中のままで表示が固まった時の原因と解決策を解説していきます。

目次
スポンサーリンク

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」から表示が変わらなくなったら

WordPressがメンテナンス中のままで固まってしまう原因
  • テーマやプラグインの更新に失敗した
  • 更新中にブラウザを閉じてしまった

テーマやプラグインを更新する際、WordPress内では、下記の流れでアップデートが行われます。

  1. メンテナンスモードON
  2. プラグインやテーマの更新
  3. メンテナンスモードをOFF

更新途中でブラウザを閉じたり、更新に失敗すると、「3. メンテナンスモードをOFF」が実行されず、メンテナンス中のままストップしてしまうのです。

ちなみに、2つ3つのプラグインであれば、すぐに更新が完了するせいか、更新途中で閉じても、メンテナンスモードは自動で解除されて問題なく表示できたりします。

解決策:エックスサーバーでメンテナンスモードを解除する

やることは簡単で、「.maintanance 」というファイルを削除すれば元に戻ります。

.maintananceはWordPressをインストールしたディレクトリ内に配置されています。

エックスサーバーを例に手順を説明します。

FTPソフトがあれば、そこでファイル操作をしてもらってもOKです。

STEP
アカウントパネルにログインします。
STEP
ファイル構成をクリックして、FTPを開きます
STEP
ドメイン>public_htmlの一覧を開きます

WordPressのインストールした場所まで移動します。

STEP
「.maintanance」を削除します

これで、いつも通りホームページが表示されるようになりました!

予防策:更新中は待つ!

メンテナンス中で固まらないようにするためには、

  • テーマやプラグインの更新中はブラウザを開いたままにする
  • 更新中はボタンを押したり、ほかの操作を行わない

ゆっくり、更新が完了するまで待ってあげましょう。

それでは、楽しいWordPressライフを!

WordPress
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • GatsbyJSサイトをv3へアップデート
  • 【Mac】Localなら超簡単!WordPressのローカル環境を作る。

関連記事

  • 【2022年版】Smash Balloon Social Photo Feedの使い方〜インスタグラムを表示できるプラグイン〜
    2022-03-25
  • WordPressでホームページを作れるようになるまでに私が学んだこと
    2022-01-30
  • 【図解】WordPressのテーブル構造はどうなっているの?
    2021-12-03
  • WordPressの投稿に管理者用メモをいれるプラグインを作る
    2021-11-29
  • 記事をランダム表示するウィジェットを作る
    2021-11-27
  • Snow Monkey Formsでお問合せフォームを作成する
    2021-11-17
  • WordPressプラグインを作ってみる。はじめの一歩。
    2021-11-10
  • 【初心者向け】WordPressを安全に使いたい!Wordfence Securityの設定方法
    2021-10-31
Zero Forest
カテゴリー
  • WordPress (30)
  • プログラミング (17)
  • WEBデザイン (6)
  • フリーランス (7)
  • ライフログ (10)
    • 趣味 (2)
    • 本棚 (3)
    • 日記 (5)
タグ
Adobe Illustrator (2) Gatsby.js (3) HTML/CSS (7) MySQL (1) Node.js (2) Python (2) SWELL (1) WordPressプラグイン (10) おすすめツール (3) エックスサーバー (4) セキュリティ (3) バレットジャーナル (2) 確定申告 (1) 開発環境 (3)
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

© Zero*forest

目次
閉じる