MENU
  • プロフィール
  • 無料相談
  • サービス
    • オンライン自習講座
    • 単発レッスン
    • HP作成5回レッスン
  • 実績・お客さまの声
  • ブログ
  • お問合せ

    カテゴリー

    • WordPress
    • ブログ・SNS運営
    • 便利ツール
    • お知らせ
    • 活動実績・ご感想
    • プログラミング

    タグ

    ChatGPTHTML/CSSinstagramSEOSWELLWPプラグインアメブロエックスサーバーセキュリティデザイン見本初回無料相談制作実績単発レッスン技術ブログへ移動継続レッスン

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    やりたいことを、自分で育てるWebの場所
    EmiのWebノート
    • プロフィール
    • 無料相談
    • サービス
      • オンライン自習講座
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    EmiのWebノート
    • プロフィール
    • 無料相談
    • サービス
      • オンライン自習講座
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    1. ホーム
    2. プログラミング
    3. 「動くWebデザインアイディア帳」で、アニメーションサイトを作る

    「動くWebデザインアイディア帳」で、アニメーションサイトを作る

    2025 7/18
    プログラミング
    2022-01-222025-07-18

    昨年、もっと動きのあるサイトを作れるようになりたくて、アニメーションについて勉強していました。

    普段は、ボタンのマウスオーバー、ナビゲーションメニューなど、利便性のためにシンプルな動きを取りいれるくらいです。しかし、そのたびに、基本となるソースコードを検索して、イメージに合わせて書き換えて…ということを繰り返していました。

    HPでよく使われるアニメーションについて、まとまった情報を探していて、「動くWebデザインアイディア帳」を見つけました。

    大ボリュームで2冊あります。

    動くWebデザインアイディア帳
    ¥3,080 (2021/09/16 20:43時点 | Amazon調べ)
    Amazon
    ポチップ
    動くWebデザイン アイディア帳 実践編
    ¥2,599 (2022/01/21 15:32時点 | Amazon調べ)
    Amazon
    ポチップ

    サンプルサイトが13種類あり、それぞれにどんな動きが組み込まれているのか解説されています。
    サンプルサイトはどちらも同じなのですが、2冊に分けて、動きが掲載されているので、サンプルサイトをそっくりそのまま再現するには両方の本を見る必要があります。

    ロゴ、ハンバーガーメニュー、スクロールバー、画像など、パーツごとによく使う動きがまとまっているので、辞書のように動きを調べてサイトに取り入れることができます。

    書籍連動サイトもあるので、コードをコピペするのに便利!

    動くWebデザインアイデア帳
    動くWebデザインアイデア帳

    一つ注意としては、パララックス効果についてはコラムでプラグインが紹介されているくらいだったので、詳しい解説は他の情報を参考にした方がよいです。

    「動くWebデザインアイデア帳」を見ながら、架空のネイルサロンのHPを作ってみました。

    あわせて読みたい
    Blissful Nail アニメーションを使ったサンプルサイトです

    やっぱりアニメーションの部分は、作って動いたときが楽しいですね^^

    タイトルをふわっと表示させたり、ロゴをきらめかせたりする動きは、簡単にできて、女性らしい世界観を演出するのにぴったり。今後も、アクセントでとりいれていきたいです。

    プログラミング
    技術ブログへ移動
    よかったらシェアしてね!
    中谷恵美
    東京在住のフリーランス。システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、現在はホームページ・ブログ作成、集客などのレッスンをしています。

    趣味は、文房具、ゲーム。最近は英語学習中。運動が苦手で体が硬いのが悩み。最近、腰痛改善にピラティスを始めた。
    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      ブログ・SNS運営
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      ブログ・SNS運営
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      ブログ・SNS運営
    • ブログで使えるタイトル付き囲み枠のCSS
      2022-12-21
      ブログ・SNS運営
    • 大人かわいいブログヘッダーの作り方
      2022-11-09
      ブログ・SNS運営
    WordPressの始め方

    目次