MENU
  • プロフィール
  • 無料相談
  • サービス
    • オンライン自習講座
    • 単発レッスン
    • HP作成5回レッスン
  • 実績・お客さまの声
  • ブログ
  • お問合せ

    カテゴリー

    • WordPress
    • ブログ・SNS運営
    • 便利ツール
    • お知らせ
    • 活動実績・ご感想
    • プログラミング

    タグ

    ChatGPTHTML/CSSinstagramSEOSWELLWPプラグインアメブロエックスサーバーセキュリティデザイン見本初回無料相談制作実績単発レッスン技術ブログへ移動継続レッスン

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    やりたいことを、自分で育てるWebの場所
    EmiのWebノート
    • プロフィール
    • 無料相談
    • サービス
      • オンライン自習講座
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    EmiのWebノート
    • プロフィール
    • 無料相談
    • サービス
      • オンライン自習講座
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    1. ホーム
    2. WordPress
    3. エックスサーバーにWordPressをインストールする

    エックスサーバーにWordPressをインストールする

    2025 10/05
    WordPress
    2019-11-132025-10-05

    この記事では、エックスサーバーでWordPressをインストールする手順を説明します。

    この記事はこんな方におすすめ
    • エックスサーバーのX10プラン(月額約1000円)を使ってWordPressが始めたい
    • はじめてサーバー・ドメインを取得する
    • 難しい作業は苦手、なるべく早く&楽にWordPressを始めたい
    Emi

    エックスサーバーには、簡単インストール機能があるので、申し込み時に一緒にWordPressをインストールできます♪

    更新情報

    2025年では 新規申込画面からすぐにドメイン取得、WordPressインストールができるようになっています。

    目次

    エックスサーバーなら、WordPressインストールの手順を一括で。

    まず基本的な、WordPressのインストールする手順をご紹介します。

    エックスサーバーの簡単インストール機能は、この作業を一気にやってくれます!

    WordPressをインストールする手順
    1. サーバー(ホームページを置く場所)を取得する
    2. ドメイン(URL)を取得する
    3. ドメインをサーバーに登録する
    4. SSLを設定する
    5. サーバーにWordPressをインストールする
    ホームページには、SSLを設定しよう。

    SSL は、ホームページでやりとりするデータを暗号化する仕組みです。
    URLが「https://」だとSSL対応済。「http://」だと、SSL未対応になります。

    SSL設定済み

    SSL対応済みだと、アドレスバーに鍵マークがつきます。

    特にお客様のプライベート情報(名前やメールアドレスなど)を入力するページを作るなら、はSSL対応しておきましょう。ホームページを介してやりとりするデータが盗まれたり改ざんされないように防止できます。

    SSL設定されている方がgoogle評価が上がります。最近ではどのサイトもhttpsになっていることが多いです。

    エックスサーバーへの申し込み

    まずはHPのお申し込みページからすすみましょう。

    エックスサーバー
    お得情報

    エックスサーバーでは、ひんぱんに初期費用無料+ドメイン永久無料のキャンペーンを行っています。キャンペーン中は初期費用3,300円が無料に。さらに、契約中は登録したドメインの利用料金がかかりません。月1000円程度のサーバー料金だけでWordPressを運営できて、お得なのでぜひ活用しましょう。

    お申し込みフォームに各種情報を入力します。

    サーバー情報

    入力項目説明
    サーバーIDエックスサーバーは契約すると、ドメイン「【サーバーID】.xsrv.jp」を一つもらえます。
    基本は使わないID(外部には表示されない)なので、そのままでOK。
    プランX10プラン
    WordPressクイックスタート利用する
    サーバーの契約期間お好みで。契約期間が長いほど、基本料金がやすくなります

    ドメイン(URL)

    お好きなドメイン(URL)を入力します。

    ドメインの決め方

    ドメインは一度決めた後、変更すると手間がかかります。
    また、それまで積み上げて来たホームページへの評価もリセットされてします。長く使えるものを選択しましょう。

    WordPressの情報

    ブログ名ブログの名前(後から変更可能)
    ユーザー名管理画面ログイン用のユーザー名
    パスワード管理画面ログイン用のパスワード
    メールアドレスアップデートなどのお知らせが届く

    アカウント情報の登録

    続いて、画面の入力項目に従って、名前、メールアドレス、住所などの個人情報、お支払い情報を登録します。

    利用規約、個人情報にもチェックを入れます。

    最後に、入力内容を確認して申し込みます。

    申込後、エックスサーバーからメールが届きます。
    このメールには各種アカウント情報が書かれているので大切に保管しておいてくださいね。

    メールの中にインフォパネルへのURLが書かれています。

    WordPressサイトのURLhttps://●●●.com(登録したドメイン)
    管理画面のログインURLhttps://●●●.com(登録したドメイン)/wp-login.php/

    WordPressのインストールが完了❤️

    WordPressサイトのURLをクリックすると、初期のテンプレートが表示されます。

    インストール完了

    サーバーとドメインの設定が反映されるまでに、時間がかかります。
    すぐにホームページにアクセスしてもできなくても、気にしないでください。
    30分〜1時間程度おいたあとに、もう一度アクセスしてみてください。

    インストール後にやること

    インストールした後は、管理画面にログインして、ホームページの設定を進めていきましょう。

    あわせて読みたい
    ゼロから始めるWordPressブログの作り方 今回は、WordPressでブログを作るための手順を解説します。 この記事でわかること WordPressでホームページ・ブログを開設するために必要な作業を一つ一つ解説します エ…
    WordPress
    エックスサーバー
    よかったらシェアしてね!
    中谷恵美
    東京在住のフリーランス。システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、現在はホームページ・ブログ作成、集客などのレッスンをしています。

    趣味は、文房具、ゲーム。最近は英語学習中。運動が苦手で体が硬いのが悩み。最近、腰痛改善にピラティスを始めた。
    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      ブログ・SNS運営
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      ブログ・SNS運営
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      ブログ・SNS運営
    • ブログで使えるタイトル付き囲み枠のCSS
      2022-12-21
      ブログ・SNS運営
    • 大人かわいいブログヘッダーの作り方
      2022-11-09
      ブログ・SNS運営
    WordPressの始め方

    目次