MENU
  • プロフィール
  • サービス
    • 初回の無料相談
    • 単発レッスン
    • HP作成5回レッスン
  • 実績・お客さまの声
  • ブログ
  • お問合せ

    カテゴリー

    • HP継続レッスン
    • 単発レッスン
    • はじめてのWordPress
    • アメブロカスタマイズ
    • ホームページ制作
    • ひとりビジネス
    • Web・SNS集客
    • 自分で作れるおしゃれデザイン
    • プログラミング
    • アイデア・思考の整理

    タグ

    Adobe IllustratorGatsby.jsgitGitHubHTML/CSSMySQLNode.jsPythonSourcetreeSWELLWordPressおすすめWPプラグインおすすめツールアメブロエックスサーバーサーチコンソールセキュリティバレットジャーナルライブドアブログ環境構築確定申告開発環境

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年3月
    • 2023年7月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年5月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    個人事業主・女性起業家のためのWordPressレッスン
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィール
    • サービス
      • 初回の無料相談
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    自分で作れる優しいホームページレッスン
    • プロフィール
    • サービス
      • 初回の無料相談
      • 単発レッスン
      • HP作成5回レッスン
    • 実績・お客さまの声
    • ブログ
    • お問合せ
    1. ホーム
    2. はじめてのWordPress
    3. 改行したのに間が空く?WordPressの段落と改行の違いをカンタンに解説

    改行したのに間が空く?WordPressの段落と改行の違いをカンタンに解説

    2025 7/02
    はじめてのWordPress
    2025-07-07

    こんにちは。
    WordPressで記事を書いていると、「ちょっと行を変えただけなのに、なんだか間が空きすぎてる…」と感じたことはありませんか?

    それは、「段落」と「改行」のちがいが原因かもしれません。

    この記事では、段落と改行のちがいと、どう使い分けたらいいかを解説していきます。
    ふだんのブログがもっとスッキリ読みやすくなりますよ◎

    目次

    「Enter」で空いたそのスペース、段落かも?

    WordPressで文章を書いていて、Enterキーを押すと、次の行に移りますよね。

    でも、こんなことありませんか?

    例:

    理想の改行
    改行が空きすぎている

    次の行にいきたいのに間がちょっと広く空いて見える場合、それは段落になっているからです。

    「段落」と「改行」のちがい

    ● 段落(Enterキー)

    文章のかたまりを分けるときに使います。
    Enterキーを押すと、新しい段落になります。行と行の間にちょっと広めのスペースができます。

    ● 改行(Shift + Enterキー)

    同じ段落の中で、ちょっとだけ行を変えたいときに使います。
    Shiftキーを押しながらEnterを押すと、行は変わりますが、行間はほとんど空きません。

    使い分けの例

    段落:話題が変わるとき、文章を分けたいとき

    改行:住所や詩のように、文章を小さく区切りたいとき

    【画像で比較してみても、一枚目「改行」だと行がくっついていますが、2枚目の段落は行間が広くなっています。

    改行=次の行にいくだけ
    段落=改行

    つまり、「ちょっと行を変えたいだけなのに、間が空く…」というときは、
    Shift + Enterを使って「同じ段落内で改行」してあげると、行間を狭くできます◎

    ✔「段落」か「改行」かを確認したいときは?

    エディター左上の「リスト表示」(三本線のマーク)をクリックすると、
    現在使っているブロックの構成が見えるので、「段落ブロック」になっているかどうかが確認できます。

    また、改行(Shift+Enter)の場合は、同じ段落ブロック内の中で行が増えるので、ブロックは分かれません。

    改行のポイント

    お悩み原因解決法
    間が空きすぎて読みづらい段落(Enter)になっている改行したいだけなら Shift + Enter にする
    行が詰まりすぎて読みにくい改行(Shift + Enter)ばかり使っている内容ごとに段落(Enter)でわける

    【ちょこっと知識】段落は「見出し」とセットで使うと、もっと読みやすくなる!

    ブログ記事では、見出し(タイトルのようなもの)と段落をセットで使うのが基本です。

    たとえばこのページも、

    • 大きな見出し(H2)で「話題の区切り」
    • その下に段落(説明の文章)

    というふうに、セットで使っています。

    見出しと段落のセットを使う理由

    読む人が「ここからこの話なんだな」とわかりやすくなる

    Googleなどの検索エンジンにも、内容が正しく伝わる

    ブログを読みやすく、伝わりやすくしたいときは、見出し+段落のセットがとても役立ちますよ◎

    まとめ:ちょっとした使い分けで、ぐんと読みやすく!

    WordPressでの文章づくりには、

    • 段落(Enter):話題ごとの区切りに
    • 改行(Shift + Enter):段落内のちょっとした行変えに

    この使い分けがとても大切です。

    そして、段落は見出しとセットで使うとさらにGOOD!
    読みやすく、伝わるブログになります。

    もし「改行したのに間が空いちゃう…」と困ったときは、思い出してくださいね。

    ちょっとした知識ですが、使い分けができるようになると、ぐんと読みやすく、スッキリした記事になりますよ♪

    はじめてのWordPress
    よかったらシェアしてね!
    中谷恵美
    システムエンジニア、ITコンサルタントを経て、フリーランスに。

    ・ホームページ作成
    ・ブログのカスタマイズ
    ・LINEやメルマガのセットアップ
    ・Canvaを使ったデザインの作り方
    ・Googleの分析ツール
    ・自分の強みを生かした集客
    などの、個人レッスンをしています。

    「仕事の発信に使えるようになりたい」
    「自分でも使えるスキルを身につけたい」
    ITが苦手な個人事業主さんに向けて、困ったときのWEB担当として幅広くサポートしています。

    趣味は、文房具、ゲーム(RPGとモンハン)、手芸(刺繍、洋裁)。最近は作曲やアレンジも勉強中。
    運動が苦手で体が硬いのが悩み。今年、腰痛改善にピラティスを始めたが、果たして続くのか。
    詳しいプロフィールを見る
    活動実績

    【HP個人レッスン】

    ●ハワイアン伝統ロミロミサロン・Aさま
    ・2ヶ月でサロンのHPをリニューアル。新サービス立上げ時も自分でHPを作成できるように。
    「最初はパソコン音痴の私にできるか不安でしたが、とても丁寧な指導でわかりやすかったです。
    私好みの素敵なHPができあがり、とっても嬉しいです!」

    ●Mさま
    ・2回のミーティングでWordPress運営スキルを習得。オウンメディアを立上げ。

    ●Sさま
    ・5日間で無料ブログからWordPressへのお引越し。
    「半ば諦めかけていた移管を短期間で終えることが出来ました」

    【ホームページ作成】

    ●これまでご依頼いただいたお客さま
    (個人)写真家・美容サロン・弁護士・デザイナー・心理カウンセラー・占い師

    (法人)メーカー代理販売店、コンサルティング企業、人事支援企業

    【経歴・資格など】
    ・基本情報技術者
    ・簿記2級

    【営業時間】平日:10:00~19:00
    【休業日】土、日、祝、年末年始

    新着記事
    • 改行したのに間が空く?WordPressの段落と改行の違いをカンタンに解説
      2025-07-07
      はじめてのWordPress
    • これで解決!WordPressの読み込み速度を速くする方法
      2025-06-30
      はじめてのWordPress
    • ホームページに最適な画像サイズと形式の選び方
      2025-06-23
      自分で作れるおしゃれデザイン
    • 【無料相談へのご感想】親身になって解決してくれた事が本当に嬉しい
      2025-06-16
      単発レッスン
    • 8年使って思うWordPressの好きなところ、微妙なところ
      2025-06-09
      はじめてのWordPress
    人気記事
    • 【CSSコピペOK】おしゃれな引用blockquoteデザイン10選
      2018-09-13
      プログラミング
    • 【Mac】SourcetreeからGitHubへSSH接続する
      2021-08-05
      プログラミング
    • 【CSS】シンプルで女性らしい囲み枠デザイン48選
      2018-08-24
      アメブロカスタマイズ
    • 自分でできる。アメブロのおしゃれなカスタマイズまとめ
      2022-11-04
      アメブロカスタマイズ
    • Node.js+ExpressでMySQLに接続して一覧表示する
      2020-04-25
      プログラミング
    目次