MENU
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ

カテゴリー

  • 趣味
  • WordPress
  • 本棚
  • プログラミング
  • 日記
  • WEBデザイン
  • フリーランス

タグ

Adobe Illustrator Gatsby.js HTML/CSS MySQL Node.js Python SWELL WordPressプラグイン おすすめツール エックスサーバー セキュリティ バレットジャーナル 確定申告 開発環境

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
プログラミングとデザインでものづくりを楽しむブログ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
ゼロの森
  • Profileプロフィール
  • Blogブログ
    • WordPressワードプレス
    • プログラミング
    • WEBデザイン
    • フリーランス
    • ライフログ
  • Portfolioポートフォリオ
  • Sitemapサイトマップ
  • Contactお問合せ
  1. ホーム
  2. ライフログ
  3. 日記
  4. 今月のゼロ森 | 2021年12月| 年はじめに考えたこと

今月のゼロ森 | 2021年12月| 年はじめに考えたこと

2022 3/29
日記
2022-01-08 2022-03-29

「今月のゼロ森」と題して、当ブログのできごとや、記事執筆の裏話、私自身の活動や感じたことなどを、毎月ゆるくつづります。

2022年になりました。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今回は2021年12月を振り返ります。

目次
スポンサーリンク

12月の記事

WordPressの記事を1つ公開

12月は1本のみ更新です。
本当はWordPressのプラグイン作成について、勉強して記事にしたかったのですが、あまり時間がとれませんでした。

  • WordPress

    【図解】WordPressのテーブル構造はどうなっているの?

    2021-12-03

カスタマイズをしていく上で、使いたいデータをどこに格納すればいいのか(新しいテーブルを作る必要があるのか、既存のテーブルにデータを追加するだけでいいのか)がわからなかったので、今回データベースの項目を整理してみてよかったです。

Pinterest経由でよく読まれている記事

ピンタレストにも記事や画像をシェアしているのですが、デザイン系だと刺さりやすいのでしょうか。「デザインのドリル」でトレースをした記事がよく読まれています。

  • WEBデザイン

    デザインのドリルで30個トレースして学んだこと

    2020-08-20

トレースはやりながら、「どうして、このデザインにしたのか?」気づきを深めたり、PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールの使い方を学べるのでおすすめです。初心者は、どの画像を見本にするのかが悩みどころですが、この本は30個デザインが入っているし、必要な素材もファイルでダウンロードできるので、簡単にトレースを始められます。

Google Adsenseの住所確認

年始に、Google Adsenseから住所確認のメールが届きました。

どうやら、収益が1000円以上を超えると、自宅に個人識別番号(PIN)が届くようです。

小規模なサイトですし、広告の掲載箇所も絞っているので、入れたきり忘れていたのですが、ちりも積もれば…ですね。一つ成果が出てきて嬉しいです♪

次のマイルストーンはお支払いがはじまる8000円です(`・ω・´)

2022年の方向性〜消費よりも創造を〜

昨年を振り返ってみると、ブログをリニューアルして、インスタグラムの更新もはじめて、Webで情報を発信する場が出来上がった年でした。
まだまだ不定期更新だったり、どんなコンテンツを発信していきたいのかあやふやだったりします。
でも、はじめてみて、発信する抵抗はぐっと下がってきたので、今年はもっと伸び伸びと肩肘張らずに書いていけるような気がします。
2022年は週1回の更新を目標に習慣にしていきたいです。

年末年始、Youtubeをみていて知ったのですが

  • 受け身で楽しむ
  • 外に出たり、体を動かすこと
  • 主体的に創造する

余暇にはこの3つをバランスよく取り入れると充実していくらしいです。

自分の使い方を見ると、私はyoutubeをみたり、漫画を読んで1日過ごしたり、受け身にコンテンツを消費している時間が長いんですよね。

それはそれで楽しさもあるけれど、どこか物足りなく飽きてしまう、無為に時間が過ぎていくような感じもする。

何かを自分で形にしていく達成感だったり、クリエイティブに遊んでいく面白さは、また別なのもしれない。

2022年は消費よりも、能動的に楽しみを作っていくような過ごし方をしたいです。ブログやインスタグラムのコンテンツ作りが想像する楽しみに繋がっていったらいいなと思います。

では、今年もよろしくお願いします。

日記
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • 【図解】WordPressのテーブル構造はどうなっているの?
  • 2021年のフリーランス活動を支えてくれたサブスクリプション

関連記事

  • 今月のゼロ森 | 2022年2月| HP作成に設計書はもういらない?
    2022-03-04
  • 今月のゼロ森 | 2022年1月| 完璧にはやらない練習
    2022-02-05
  • 今月のゼロ森 | 2021年11月| ノマドワークの必需品。
    2021-12-01
  • 今月のゼロ森 | 2021年10月| 結果よりも継続を大事にしたい。
    2021-11-01
Zero Forest
カテゴリー
  • WordPress (30)
  • プログラミング (17)
  • WEBデザイン (6)
  • フリーランス (7)
  • ライフログ (10)
    • 趣味 (2)
    • 本棚 (3)
    • 日記 (5)
タグ
Adobe Illustrator (2) Gatsby.js (3) HTML/CSS (7) MySQL (1) Node.js (2) Python (2) SWELL (1) WordPressプラグイン (10) おすすめツール (3) エックスサーバー (4) セキュリティ (3) バレットジャーナル (2) 確定申告 (1) 開発環境 (3)
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

© Zero*forest

目次
閉じる